知床は日本有数の観光地として高い人気を誇りますが、魅力的なスポットが数え切れないほどありますよね。
プランを立てるにあたっては、行きたい場所がありすぎて決められないなんていう贅沢な悩みも出てくるはず・・・
そんな人に向けて、本日は「王道以外の」知床観光スポットを厳選してご紹介していきたいと思います。
知床五湖、カムイワッカ湯の滝、フレペの滝やオシンコシンの滝、プユニ岬、オロンコ岩・・・有名所はもちろん魅力的なのですが、あまりスポットライトは当たらないけど魅力に溢れたスポットがたくさんあるんです。知らなきゃ損!!ぜひ参考にしてみてくださいね。
道の駅に行けばその土地の魅力がひと目で分かる!
道の駅「うとろ・シリエトク」
Information
名称:道の駅「うとろ・シリエトク」
所在地:〒099-4354 北海道斜里郡斜里町ウトロ西186−8
電話番号:0152-22-5000
営業時間:5月~10月(開館8:30~18:30 売店8:30~18:00)
11月~4月(開館・売店ともに9:00~17:00)
レストラン(10:00~15:00)
定休日:年末年始休館
駐車場:あり(無料)
道の駅「知床・らうす」
Information
名称:道の駅「知床・らうす」
所在地:〒086-1833 北海道目梨郡羅臼町本町361−1
電話番号:0153-87-5151
営業時間:5月~10月(9:00~17:00)
11月~4月(10;00~16:00)
レストラン(10:00~15:00)
定休日:年末年始休館、らうす深層館は11月~4月の毎週火曜日定休、海鮮工房は11月~4月の毎週日曜日定休
駐車場:あり(無料)
北の国からファン必見!「純の番屋」
この投稿をInstagramで見る
Information
名称:純の番屋
所在地:〒086-1834 北海道目梨郡羅臼町礼文町2−8
電話番号:0153-87-5667
営業時間:8:30~16:00(5月~10月)
定休日:基本は無休(11月~4月末は冬季休業)
駐車場:あり(無料)
自然の極み!山岳ファンにおすすめ「北のアルプ美術館」
この投稿をInstagramで見る
Information
名称:北のアルプ美術館
所在地:〒099-4114 北海道斜里郡斜里町朝日町11−2 アルプ通り
電話番号:0152-23-4000
営業時間:10:00~17:00(6月~10月)
10:00~16:00(11月~5月)
定休日:月・火(12月下旬~2月末頃までは冬季休業)
駐車場:あり(無料)
この絶景を前にして何を想いますか?「天まで続く道」
Information
名称:天まで続く道
所在地:〒099-4123 北海道斜里郡斜里町字朱円東
電話番号:0152-22-2125(知床斜里町観光協会)
駐車場:丘の頂上から少し下ったところにある「展望台の駐車スペース」を利用
備考:4月頃~11月下旬に見学可能(冬季は除雪されていないため通行不可)
陸地からクジラを見ることができる他にない名スポット「くじらの見える丘公園」
Information
名称:くじらの見える丘公園
所在地:〒086-1816 北海道目梨郡羅臼町共栄町
電話番号:0153-87-3360(知床羅臼町観光協会)
駐車場:あり(無料)
備考:冬季積雪時は利用不可
ただの駐車場とは思えない絶景「峯浜パーキング」
この投稿をInstagramで見る
Information
名称:峯浜パーキング
所在地:〒086-1751 北海道目梨郡羅臼町峯浜町
電話番号:0153-87-2162(羅臼町役場水産商工観光課)
駐車場:あり(15台/無料)
知床の自然をワイルドに感じたいなら「熊越の滝」
Information
名称:熊越の滝
所在地:〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
電話番号:0153-87-2126(羅臼町役場環境管理課)
駐車場:なし(熊の湯露天風呂駐車場~徒歩約20分)
展望台からの景色に思いを馳せて「望郷台(国後展望塔屋上)」
この投稿をInstagramで見る
Information
名称:望郷台(国後展望塔屋上)
所在地:〒086-1834 北海道目梨郡羅臼町礼文町32−1
電話番号:0153-87-4560
営業時間:4月~10月(9:00~17:00)
11月~3月(9:00~16:00)
定休日:月曜(月曜が祝日の場合は翌日火曜が休み)
駐車場:あり(無料)
知床五湖に劣らない優雅な自然にあふれる「羅臼湖」
Information
名称:羅臼湖
所在地:〒086-1822 北海道目梨郡羅臼町湯ノ沢町
電話番号:0153-87-2828(羅臼ビジターセンター)
駐車場:なし
いかがでしたか?あまり耳にしたことのない知床観光スポットでも、こんなに魅力的な場所がまだまだたくさんあるんです。知床は何度でも訪れてみたいと思える奥深い魅力に溢れた観光名所だということですね。